本日も◯◯でシアワセです~

居心地よく感じたこと、手に入れてよかったもの、ちょっと得しちゃったことなど

前編たこ焼き器の選び方 (おすすめの5選も!)

f:id:eight88hiro:20161022164647j:plain

どうも、えいちゃんパパです。

先日、たこ焼き器を買いました。

最近、たこ焼きパーティが流行ってるって知ってます?

通称タコパ。

うちも友だち呼んで早くやってみたいです。

 さて、今回は購入前にかなり入念にリサーチをしたこともあり、いい買い物をすることができました。出来上がったたこ焼きもとてもおいしくて大好評でした。

 

なので今日は、たこ焼き器選びのポイントを書きます。

 f:id:eight88hiro:20161216200336j:image

たこ焼き器が欲しいけれど、どれを買ったらいいか分からない人は、よかったら参考にしてくださいね。

後編では、いくつかオススメ商品も載っけておきます!

 

電気かガスか

僕は電気のたこ焼き器を買いました。

ガスの火力には惹かれるのですが、

 

・電気よりやや高い(約5,000円~)

・洗うのが面倒そう

・カセットコンロのガス切れが心配

 

などの理由で電気にしました。

ただ、アウトドアな方にはガスはとっても重宝します。ガスのたこ焼き器は場所を選びせんからね。

 

値段

1,500円くらいから10,000円くらいまであります。

僕の場合は、3,000円前後で探しました。きりがないですもん。

たこ焼き器と言ってもオシャレなものもあるんです。あとでご紹介しますね。お値段はちょい高めです。

  

焼けるたこ焼きの数

1度に10個くらいから30個くらいまであります。うちのは、22個。


f:id:eight88hiro:20161022164647j:image

おすすめは、20個くらいでしょうか。4人で焼きながら食べるとして、1回の焼きでひとり5個。

これ以上多いと、せっかくのアツアツが食べられません。これ以上少ないと、焼き上がるスピードより食べる方が早くて待ち時間が長く感じますし、手持ち無沙汰になります。

 

温度調節機能の有無

この機能をつけるかどうか迷う方がいるかもしれません。

少し高くなりますが(プラス1,500円程度)、ぜひ温度調節付を選んで欲しいです。

理由は、焼く温度が低くて焼けるまでに時間がかかるたこ焼き器が少なからずあるからです。

口コミではそのような不満がかなりの数ありました。焼けなければせっかく買っても結局使いませんよね。

でも温度調節付であればそんな心配は無用です。温度を上げれば済みます。

f:id:eight88hiro:20161022162713j:image

うちの温度調節付のものは、

 切→とろ火→弱→中→強

と温度が調節できるのですが、中と強の間に設定して焼いてみたところ、

だいたい10分くらいで焼けました。

高温でカリッと焼けたたこ焼き。表面アツアツ、中トロトロのたこ焼き。最高ですよ。食べ過ぎちゃいます笑。

 

焼き上がった後も、温度を下げておけば保温もできます。

つまり、ずっとアツアツをキープ!

なので少し高くなりますがここはケチらない方がいいと思います。

 

焼きムラについてもずいぶんあるという書き込みがありました。早く焼ける場所と遅い場所の差がありすぎるとのこと。

その点は、構造上の電熱線の配置を見るしかないかもしれませんね。

ちなみにうちのは、こうなってます。

f:id:eight88hiro:20161022165406j:image

 2回使用しましたが、特に焼きムラは感じませんでした。

 結論、

『おいしく焼くには調整できる火力が必要』ですね。

 

洗いやすさ(鉄板が着脱できるか)

f:id:eight88hiro:20161022165742j:image

使用後の汚れを洗うのに取り外しできた方が手入れが簡単です。ここも僕は重要視しました。調理器具を洗うのはとても大変で面倒な作業ですもんね。


f:id:eight88hiro:20161022170908j:image

うちのは鉄板表面のコーティング加工もいいようで、ティッシュでさっと汚れが落ちました。洗った後はまったく焦げ付きなし。まるで未使用のようでした。電源コードも着脱できるので簡単に拭き洗いできて助かります。

 

 

鉄板の上のミゾの有無

鉄板に生地を流し込んだ後、火が通ってきたら、たこ焼きどうしを切り離すのですが、その時に鉄板にタテヨコのミゾが刻んであるととっても楽です。切り離す時にガイドの役目を果たしてくれます。

  f:id:eight88hiro:20161024172314j:image

 こんなミゾです。


ミゾはあった方がいいに決まってますが、うちのにはありません。温度調節機能に重きを置いたのでミゾをあきらめました…。

あと、うちのたこ焼き器はたこ焼きの穴が碁盤の目のようにキレイに配列されていません。穴の半個分が段違いに並んでいます。一見するとたこ焼きどうしの切り離しが面倒に思いますが、斜めに切り分ていくとまっすぐ切り離せますよ。ちょうどアルファベットのエックスを書くように。(分かりますかね?)

 

フタの有無

あると火が通りやすいです。ここも悩みましたが、たこ焼き屋さんはそもそもフタを使ってませんよね?フタがなくても火力があれば、フタなしでいいと思いました。たこ焼き用とは別にフラットの鉄板も付属している調理器具もあるので、たこ焼き以外も作りたい方はフタありも検討されるのもいいですね。

 

 

デザイン

3,000円クラスでは、あんまり選択肢はないです笑。まあ、たこ焼き器ですから。

そんななかでもうちのはこれです。

f:id:eight88hiro:20161022170608j:image

鉄板にタコの形の焼き目が付くようなこのデザイン。遊び心!ありますね。

いいでしょ。

 

たこ焼き器の底板の熱さ

熱が机に伝わって机が傷むようでは困ります。うちのは火力が強いのに下にはあまり伝わらないようです。

調理直後に机を触ってみましたが、ほんのり温かい程度でした。買ってから分かったことですけどね…笑。心配な方は、本体の足の長さや底板などを確認してくださいね。

 

 結局買ったのはコチラです!

結果は、大満足です!

まだたこ焼きしか作っていませんが、ベビーホットケーキとかチーズフォンデュとかやってみたいです。

 

以上、えいちゃんパパでした。

本日もたこ焼き器でシアワセです~

後編へ続く

 

eight88hiro.hatenablog.com