本日も◯◯でシアワセです~

居心地よく感じたこと、手に入れてよかったもの、ちょっと得しちゃったことなど

テニスの手首サポーターはこれ!ヨネックスのマッスルパワー・サポーターはイイ!使用感レビューも

f:id:eight88hiro:20170225234711j:plain

ども、テニス歴15年、TFCC損傷歴1年の当サイト管理人です。
痛いのは手首の小指側です。
フォア側のボールをスピンをかけて打つたびにビリビリッと痛みが走ります。
これが、よくあるTFCC損傷の症状です。
でも『痛いけどテニスがしたい』です。
手首を痛めてからいろいろと症状を和らげる工夫をしてきました。

f:id:eight88hiro:20170226014703j:plain

今日は、そんな同じ痛みを抱えているテニス好きな人におすすめのサポーターをご紹介します。



ヨネックス(YONEX)
マッスルパワー・サポーター 手首
MPS-60RI

です。

実は、手首を痛めてから他のメーカーのサポーターを使っていたのですが、ボールを打つ時に邪魔だったり、緩んでしまったりして、満足のいく効果を得られていませんでした。でもコレはイイ!ちょっと違います!

 

緩まない!ズレない!

親指に引っ掛けて使用するので、打球時の衝撃や手首の曲げ伸ばしをしてもズレません。しかも手のひら側の生地がラケットグリップとほとんど重ならないような作りになっているので、今まで通りのグリップ感です。握りを妨げません。他のサポーターの場合、手のひら側も生地で被われていてグリップが太く感じます。(写真は左利き用です)

f:id:eight88hiro:20170226002259j:plain

 

 

2本のベルトがイイ!

手首側の細いベルトと肘側の太いベルトが独立していますので、締め付け具合をそれぞれで調節できます。 ちなみにこのサポーターには患部を保護するような硬いモノは入っていません。ですので擦れたり当たったりして痛くなったりしません。f:id:eight88hiro:20170226002357j:plain

 

 

 

太さのある立体的なベルト!

内側はこうなっています。
f:id:eight88hiro:20170226002627j:plain


上段の細いベルトは、ベルト内にシリコン(たぶん)が内蔵されていて太くなっています。(写真でぷっくり膨らんでいるのが分かりますかね?)
これが独特のホールド感を生み、手首を支えてくれます。常に誰かが手首をしっかり掴んでいるような感覚です。一番のウリはこの機能だと思います。

プレイ中も痛みが完全にゼロにはなりませんでしたが、痛む回数や痛みの程度は半減します。いや、3分の1くらいかな。

細くてもちゃんと芯の入ったベルト(ぷにゅぷにゅのシリコン内蔵)が手首の関節部分の真上にしっかり巻き付いていると、やっぱりサポート力が全然違いますね。躊躇せずハードヒットできます。痛みを恐れずにプレイできる喜びをあらためて感じました。

さすがテニスの老舗ブランド、ヨネックスですね。

 

 

装着方法は以下のとおり

※左利きの場合です

親指にサポーターの穴を引っ掛けて
f:id:eight88hiro:20170226003531j:plain

 

まず、上段の細いベルトを手首に巻いてf:id:eight88hiro:20170226003711j:plain

 

次に下段のベルトを巻きますf:id:eight88hiro:20170226004012j:plain

 

ベルトを留めます

f:id:eight88hiro:20170226004102j:plain

 

後はラケットを握って play tennis !!f:id:eight88hiro:20170226004219j:plain

 

カラーとサイズ

カラーは写真の1色のみ。
サイズは右手用のMとL、左手用のMとLの4種類です。
注文時はサイズをお間違えないように気をつけてください。
ちょっと見間違えやすい品番ですので。

利き手 サイズ

ネット注文時

の品番表記

右手用 Mサイズ R-M
 〃 Lサイズ R-L
左手用 Mサイズ L-M
 〃 Lサイズ L-L

 

 

日頃のお手入れなど

写真をご覧ください。f:id:eight88hiro:20170226010245j:plain

 

最後にパッケージもついでに載せておきますね。

表です。f:id:eight88hiro:20170226010337j:plain

 

裏面です。f:id:eight88hiro:20170226010409j:plain

 

ではでは。

以上でした。

 


ちなみに僕は日常生活では下の写真のマクダビッドのサポーターを使用しています。


ホールド感があり、手首の可動域を狭めてくれます。
不必要に捻る・曲げる動きをせずにすみますので、痛みを感じる場面が激減します。
痛めていることを意識しなくなりますのでラクです。

それと、このマクダビッドのウリは、機能性はもちろんですが、豊富なカラーバリエーションがある一方で、あえてロゴなしのデザインもあるところです。僕は、ロゴなしのホワイトを使用しています。

見た目が医療用のサポーターのようなのでサポーターを目立たせたくない職場などでは、とても重宝します。肌色に近いベージュもおすすめですね。あと周りの人が心配してくれますので、重い物を持たずにすみます笑。

 本日もヨネックス マッスルパワー・サポーターでシアワセです~

 

関連記事もどぞどぞ。

夏場でもムレないサポーター、見つけました!コレです!

 

日本製の電気式ホットサンドメーカーのおすすめ品の比較レビュー(厳選オシャレベーカーもあります!)

f:id:eight88hiro:20170213234059j:plain

どうも、こんにちは。えいちゃんパパです。

今回ご紹介するのは、ホットサンドメーカーです。

壊れたので買い替えです。
我が家としては四代目の購入になります。

  • 一代目 無名の1200円くらい
  • 二代目 ヤマゼン製
  • 三代目 テスコム製
  • 四代目 アイリスオーヤマ製

ホットサンドメーカーとの付き合いは結構長くて、通年で約15年くらいです。
なので、自分で言うのもなんですが、商品選びにはわりと自信があります。
ホットサンドだけでなく、ワッフルなんかも作ってます!

f:id:eight88hiro:20170216075850j:image

 

さて、購入にあたり、以下の選定条件で選びました。

  • 電気で使えるもの
  • 日本製、または人気ブランド
  • 価格は2000円~6000円くらい
  • プレートが着脱できる
  • 付属のプレートあり
  • デザイン性

商品によっては、まだいくつか選定ポイントがあります。
詳しくは、以下の記事をご覧くださいね。

f:id:eight88hiro:20170219230315j:plain

今回は、しっかり商品を調べてから購入したので、いい買い物ができました。

しかも安く!あとで、どこで買ったかも書いておきます!

ここからは選び方のポイントを書きますね。おすすめ商品もあります!

 


ガスより電気がおすすめ!

f:id:eight88hiro:20170219225430j:plain

我が家はずっと電気タイプのものです。
食材を挟めば、2分くらいで焼き上がります。
火加減などを見る必要がなく、ほっとけばいいので、忙しい朝などにはこの手軽さがとても重宝します。
だんぜん電気タイプをおすすめします。

ただ、焼き上がりのカリカリ感にこだわりがある人にはガスの方がいいかもしれませんね。 f:id:eight88hiro:20170219225708j:plain

 

プレートの着脱と付属品

調理すれば必ず汚れます。
洗う時のことを考えるとプレートの着脱は、僕にとっては必須条件です。
一代目が取り外しができないタイプでしたが、洗う時に重い本体の水を切ったり、ひっくり返したり、電気コードが濡れたりするのが本当にイヤでした。
また、付属プレートも我が家ではマストアイテムです。
ホットサンドは食事用ですが、ワッフルやドーナツはおやつ用です!
付属プレートは、以下の2つがだいたい付いてます。

●ホットサンド用
●ワッフル用

 

上記の他にも

●ドーナツ用
●パニーニ用
●たい焼き用
●焼おにぎり用

などが付属されているものもあります。

 

焼けるホットサンドなどの数

一人暮らしじゃない限り1度に2つ焼けるものがいいです。
2つというのは、耳を切り落としたサンドイッチ用のパンが2枚同時に調理できるという意味です。
また、ホットサンドはたいてい三角形に仕上がります。上下のホットサンドプレートには外周だけでなく斜めにもふち取りがあり、それでプレスされるためです。
そのため実は具材があまり挟めません。


Vitantonio ホットサンドプレート 2枚組 PVWH-10-HT


具材をたっぷり挟み込みたい方には、斜めのふち取りのない四角形に仕上がるものもあります。

Vitantonio スクエアホットサンドプレート 2枚組 《 VWH-10-SH 》 焼き型 プレート

 

タイマー機能

 

f:id:eight88hiro:20170219010000p:plain

テスコム製のみタイマーが付いてます。

ウチの三代目がテスコム製でしたが、タイマー機能は実はあまり使いませんでした。
焼き上がりまで約2分くらいなので、タイマーに頼るまでもないです。

 

国産のおすすめ製造メーカー

 

ヤマゼン

  

テスコム          アイリスオーヤマ

名の通った日本メーカーのうち、価格と品質のバランスがいいのはヤマゼン、テスコム、アイリスオーヤマです。迷ったらこの3つのなかから選べば、まず間違いありません。
今回の購入で、我が家はこの3大メーカーのすべてを購入したことになります。

山善(YAMAZEN)
特徴とおすすめポイント
電源スイッチ タイマー タテ置き収納 電源ケーブル収納 付属プレート 180度開閉 他の色
 ◯   ×   ◯    × 2枚 ◯※ ×


こちらは見た目も機能もシンプルです。
ルックスは一番好き。
うちでは二代目がこれでした。
電源スイッチがあるだけです。 5年くらいかな?週に2~3回使ってました。

買い替え理由は、

 

●プレートがパンとくっつくようになってきたこと
●本体の汚れも取りにくくなってきたこと
  (時々、具材をこぼして、本体内部に垂れて焦げたりしてたので…笑)

 

です。

くっつき以外は不満箇所はありませんでした。

もちろん購入時はくっつきもなくキレイなままでしたよ。
今思えば、熱いプレートを冷水にすぐに漬けたり、食洗機で洗ってたのがまずかったですね、きっと笑。ずいぶん雑に扱ってたものです。よく5年も持ち堪えてくれました。
フタのロックはキツめ。締めた感があります。
ヤマゼン製には180度フルオープンになるものがあります。ふつうは90度くらいまでしか開きません。
ですので、開けたままでも本体が不安定になることはないですし、プレートの着脱やお掃除・お手入れもしやすいです。

なお、ロック部分まで完全にホワイトで統一されたデザインはこちらです。
ただし、現行モデルではなさそうですが、最新にこだわるような家電製品でもないと思います。機能もレベルアップしてるわけじゃないので、自分の気に入ったデザインの方がいいですね。

 

 

テスコム(TESCOM)
特徴とおすすめポイント
電源スイッチ タイマー タテ置き収納 電源コード収納 付属プレート 180度開閉 他の色
3枚 × ×

電気コードも本体裏側に巻きつけて収納可能です。 
無敵です!死角なしです。
でもタイマー機能などの電源周りの構造がシンプルじゃないからでしょうか、使用期間が4年程度で電源が入らなくなりました。
ちょっと短いですが、かなり頻繁に使っていましたのでまあ仕方ないと割り切ってます。
なお、フタのロックは緩めなので、具材は多くても挟めます。ただ溢れないようにご注意くださいね。洗うの大変ですから笑。

また、HSM530はレッドのみです。
残念ながらホワイトは前モデルHSM520で終了したようです。
在庫限りですので、見つかればラッキー。 

 

アイリスオーヤマ
特徴とおすすめポイント
電源スイッチ タイマー タテ置き収納 電源コード収納 付属プレート 180度開閉 他の色
× × 4枚 × ×

今回はこちらを購入しました。決め手となったのは、3つです。

  • 価格がお手ごろ
  • なのに豊富な付属プレート4種! 
  • 他のメーカーを使ってみたかった


また、この値段でプレート4種類も付いてくるなんて、とてもお得です。

早速ホットサンドを作ってみましたので、先代のテスコム製(HSM520)と比べながら使用感をレビューしますね。

現行モデル(HSM530)とそれほど違いはないので、参考になると思います。 

f:id:eight88hiro:20170215160106j:plain

写真左側が今回購入のアイリスオーヤマ製右側がテスコム製です。

気になるところを書いてみます。


●プレートの脱着

アイリスオーヤマ製のプレートはダブルフック固定。
プレート1枚につき2つのスライドボタンを同時に動かさないとフックが外れません。(グレーの四角ボタンが上下2個ずつ、計4個)

f:id:eight88hiro:20170215160309j:plain

新品だからでしょうか、ボタンがやや堅いです。
上のプレートはボタンを動かすと一気に手前に外れるので初めて外す時はびっくりします。

 

テスコム製はシングルフック固定。
プレート一枚につき、グレーの丸いボタンを1つ押すだけ。

こちらの方が簡単です。

f:id:eight88hiro:20170215161217j:plain

押しながらプレート側面の持ち手を持ち上げれば外れます。
楽ちんです。

 

●電源ONの表示ランプ

アイリスオーヤマ製は、本体手前の側面に2つあります。
赤と緑。

f:id:eight88hiro:20170215161858j:plain

目線からはちょっと見づらいかな?

  • 左の赤ランプ 電源ON時に常灯。
  • 右の緑ランプ 加熱中の時だけ。

緑のランプは、調理可能な温度に到達したら消え、いったん加熱停止。
プレートが冷えてきたら再び加熱を開始し、緑のランプが光ります。

 

テスコム製は、本体上部にオレンジのランプが1つ。
タイマーのスイッチをひねると光ります。

f:id:eight88hiro:20170215162533j:plain

ランプが見やすい位置にあるので、通電しているかがすぐに目で確認できます。
このひねるスイッチは、電源スイッチも兼ねています。
つまりこのスイッチをひねらないと加熱されません。

要するに、

目盛りが0分=電源オフ

ってことです。

ですので電源の切り忘れはありません。
安全性は高いです。
安全性を求める方はこれで決まり!です。
このテスコム製以外にタイマー機能はほどんどありませんので。

なお、0分になると、「チン!」と音が鳴ります。
とても古風で元気な音です笑。よくあるトースターの「チン!」と同じ音です。

 

●焼き加減

 特に違いはないです。本当です。
調理時間もどちらも約2分、カリカリ具合も変わりません。
挟める具材の量も同じ。 挟んでフタして、2分でハイ出来上がり。


アイリスオーヤマ製はまったく音がしません。
シーン。

でもこの製品、黙っててもいいシゴトしてくれますよ笑。
今回の付属プレートのうち、パニーニ用のプレートはまだ未体験プレートなのでとても楽しみです。


テスコム製の方は焼いてる間、タイマー音が小さいですがジリリと聞こえます。
この音もよくあるトースターと同じ音。あのゼンマイが巻き戻るような音です。

●実はアイリスオーヤマ公式サイトで購入しました!

いつもはAmazonや楽天市場で買うのですが、実はアイリスオーヤマ公式サイトで買いました。
理由は、
●Amazonより安かった
●さらに無料会員になると5%オフ
●独自ポイントやクーポンもある
●キャンペーンをやっていた

です。

日用品や食品、文具、ペット用品などの消耗品もあるのでポイントも無駄にはならないと思います。普段使っているものも結構たくさんありますのでご興味のある方はここの公式サイトをどうぞ。

アイリスオーヤマ公式通販サイト【アイリスプラザ】

 

デザイン性

オシャレなもの、意外とあります。想像以上にオシャレです。
本体そのものがまずオシャレ。
シックでメタリックなシルバーや可愛いカラーもあります。
あとワッフルの仕上がった形がまるでカフェで出てくるような完成度。
自慢したくなるレベルです。

以下の商品は、付属プレートがなかったり価格が高かったりして、上記の選定条件から外れるものもありますが(笑)、オシャレ最優先の人向けに選んで見ました!

キャラクターもの

ちょこっとご紹介だけしますね。
ミッキーマウスやスヌーピーがデザインされたものがあるんです。

ディズニーものなのにシックでクール!です!なかなかこの雰囲気は出ないですね。 

 

ホワイト以外にレッドやブラックもあります。

 

 

ちょっとサンプル画像が焦げすぎですね笑。

 

 

出来上がったものがめちゃくちゃ美味しそうです。

 

以上、えいちゃんパパでした。

本日もホットサンドメーカーでシアワセです~

 

関連記事もどうぞ

eight88hiro.hatenablog.com

 

 

PET検査の病院探しはココ!PET検査ができる病院検索2大サイト 徹底比較。スペック比較表付き!

PET検査 おすすめの病院の探し方

f:id:eight88hiro:20170105203111j:image

前回の記事に書いたとおりPET検査はとても高いので絶対に失敗したくありません。
でもどこにPET検査ができる病院があるか、普通の人は分かりませんよね。 
そこで、僕が病院を探す際に利用したのは、下の2つの病院紹介サイトです。 

●人間ドックの予約ならMRSO(マーソと読みます)
MRSO

 

●人間ドックのここカラダ 
ここカラダ 

この2つのサイトが国内最大手。
ここから病院を選べばまず間違いないね。

どちらも調べやすいし、検査内容も丁寧に書かれています。 

以下に気付いたことやそれぞれのサイトの特徴を書いておきますね。

 

両方を利用して気付いたこと

●片方にしかない病院がある

f:id:eight88hiro:20170106211226j:image

両方のサイトに載っている病院もあれば、片方にしかない病院もあります。

僕の場合、家の近くの病院が載っていたMRSOで予約しました。

一度は両方のサイトで検索した方がいいね。

●同一検査でも金額が違うことも

f:id:eight88hiro:20170106211757j:image

同じ病院の同じ検査プランであってもこの2つのサイトで検査料金が違うこともありえます。

まずは両サイトでの金額を確認しましょう。(MRSOの場合は料金が他と比べて高かった時のお得なテクニックあり。詳しくは後ほど出てきます)

 
●付与されるポイント数も違う!

f:id:eight88hiro:20170110002415p:plain

どちらもサイトも通じて受診するとポイントがもらえますが、同一プランであってもポイント数が違うものが実際にありました。

MRSO(マーソ)
マーソは、Tポイントです。

ここカラダ
ここカラダは、Pontaです。

もらえるポイント数もしっかり比較しましょう。(ポイントについては、あとで詳しく書きますね)

 

 

 人間ドック・検診予約サイト マーソ

表にすると、こんな感じです。

ぼくが作った下のスペック比較表を見てねー

運営会社 マーソ(株)
設立 2015年2月
掲載施設数

823施設

2016.10.6時点

貯まるポイント Tポイント
受診者の評価 病院別の口コミあり
主な特徴

最適条件保証

健保組合の補助利用病院の検索

マーソギフト券

コールセンタ

コンシェルジュデスク

平日9時~22時

土曜9時~19時

日祝は休み

 ●Tポイントが貯まる

f:id:eight88hiro:20170110082546j:image

マーソ経由で検査を予約・受診するとTポイントがもらえます。 
ちなみに僕の場合、約7000ポイントもらいました。
支払いもTポイントが貯まる Yahoo! JAPAN(ヤフージャパン)が運営するクレジットカードで払いましたので、
さらに約1500ポイントが貯まっちゃいました。

検査費用が高額なので、ポイントも一気に貯まるよ。
とてもありがたいね。

f:id:eight88hiro:20170111201811j:image

利用の幅が広いTポイントっていうのがいいですよね。 
自分で病院を探して予約したら、このポイントは当然ですが、もらえません。 

このマーソ経由で予約するだけでTポイントがもらえるなら、マーソを使わない手はないね!

f:id:eight88hiro:20170111202044j:image

また支払いにTポイントを使える病院もたくさんあります。検査費用がポイント払いできるなんで、画期的ですよね。便利な世の中になりました!

 

Tポイントについて詳しくはこちらです。 
Tポイント利用のご案内 | 人間ドックのマーソ

なお、Yahoo! JAPANのクレジットカードについては、以下の公式サイトへどうぞ。
【YJカード】

年会費永年無料です。

年会費が永久に無料なのに、Tポイントがもらえるってことで僕もカードを作っちゃった人の1人笑(っていうか1匹) 

 

●受診者の口コミ欄がある

f:id:eight88hiro:20170110195430j:image

自分が希望する病院の実際の受診者の声が事前に聞けるのは、病院を決める上でとても重要なことだと思います。

特に悪い評価がないかどうかを僕は確認したよ。

 

●最適条件保証という制度

これは、マーソに掲載中の人間ドックや検診などのプランを、どの病院紹介サイトよりもお得な条件で提供しますというものです。 

ひと言で言うと 

家電量販店の『他店より1円でも高い場合はお知らせください』 

と同じです。 

f:id:eight88hiro:20170110200108j:image
例えば、まったく同一の病院、同一の検査の金額が 

マーソ検査料金>他サイト検査料金 

だった場合、差額を返金します、というものです。 

医療施設からの受診確認後、差額を銀行振込で返金してくれます。 
ご予約後30日以内にマーソ運営事務局へ連絡すればいいそうです。 

f:id:eight88hiro:20170111201317j:image
自信あるんですね、マーソさん。 

最適条件保証について詳しくは最適条件保証 | 人間ドックのマーソ でご確認くださいね。

 

●PET検査の基礎知識の解説がスゴイ

充実っぷりに驚きます。詳しくは

PET検査特集|人間ドック、検診の病院予約ならMRSO(マーソ)

をご覧ください。

 

●健康保険組合の補助を利用できる病院を探す機能がある 

f:id:eight88hiro:20170109232540j:image

補助利用可能な病院を調べたい人には大変重宝される機能です。

詳しくは健康保険組合の補助使った受診について | 人間ドックのマーソをどうぞ。 

 

●マーソギフト券というものがある  


マーソギフト券 

人間ドックや健康診断をプレゼントできる仕組みがマーソにはあります。マーソギフト券です。
ひとことで言うと、

 

『健診用のデパート共通商品券』

 

ですね。

約800以上の全国の提携病院で使えます。

いいアイデアだとお思いませんか。

「健康」を間接的ではありますが、家族に送ったりもらったりできたら、みんな嬉しいでしょう。

使い方は簡単で、マーソで予約するときにギフト券に書かれているシリアルナンバーを入力すれば、OK。 
なかなか自分じゃ検診に行かない人っていますよね。でも大切な人にはやっぱりいつまでも健康で長生きしてもらいたいものです。 
詳しくはマーソギフト券をどうぞ御覧くださいね。


●コンシェルジュデスクがある

マーソ専用予約ダイヤルです。

マーソは受付時間が長いのも特徴です。
検査内容で聞きたいことがあったので実際に電話してみましたが、対応がとても丁寧で気分がいいです。  

でも、電話でそのまま予約しちゃうとTポイントが貯まらない場合があるので、必ずサイトにログインしてサイト内で予約をしましょう。 

 

 

人間ドックのここカラダ

表にするとこんな感じです。

運営会社 (株)リクルートライフスタイル
設立 2005年12月
掲載施設数

非公開なので数えたら

818施設

2016.12.4時点

貯まるポイント Ponta
受診者の評価 検査の体験談あり
主な特徴

全国の検査コース人気ランキング

豊富な検索機能

気になるあれこれQ&A

コールセンタ

ここカラダ予約受付ダイヤル

平日9時~19時

土日祝は休み


 ●Pontaポイントが貯まる 

f:id:eight88hiro:20170110001551p:plain

ここカラダ経由で検査を予約・受診するとPontaポイントがもらえます。  
Pontaポイント派の人は、ここカラダでの予約がオトクですね。
検査費用もポイントで支払うこともできます。

【ポイント利用OK】というアイコンが表示されている医療機関でならOKです。
またポイント利用ができる病院の検索機能もあります。

なお、Pontaが貯まるシェルPontaクレジットカードについては、以下の公式サイトへどうぞ。

シェルPontaクレジットカード



●全国の検査コースの人気ランキングがある

f:id:eight88hiro:20170111084340j:image

結局、これが一番参考になりますね。

ここカラダ利用者の結論がここに出ているってことだと思います。

全国の人気ランキングはこちら 。
f:id:eight88hiro:20170111084719j:image


●とにかく検索機能が充実

f:id:eight88hiro:20170111085015j:image

ここカラダは、検査知識の少ない初めての方でも受診すべき受診コースに辿り着けるように様々な検索方法が用意されています。 

 「都道府県×検査コース」の条件で探せるのはもちろん、PET検診可能な病院検索もこちらからできます。

 他にも

①早見表(性別×年代)から探す

②「はい/いいえ」で答えるだけ!

③気になる病名から検査を探す

④不安から検査を探す

 などがあります。

f:id:eight88hiro:20170111203208j:image

 

●「わたしの体験談」がある

 f:id:eight88hiro:20170111124450j:image

ここカラダには、口コミ欄はありませんが、体験談があります。

体験談はこちら

  

 

●「気になるあれこれQ&A」も充実しています

 f:id:eight88hiro:20170112081450j:image

不安を解消するのに役に立ちます。

気になるあれこれQ&Aはこちら

 

 

●ここカラダ予約受付ダイヤル

f:id:eight88hiro:20170112081749j:image

もちろん、ここカラダにも電話受付があります。
平日9時~19時 

土日祝は休み

でも、電話でそのまま予約しちゃうとPontaポイントが貯まらない場合があるので、必ずサイトにログインしてサイト内で予約をしましょう。 

 

 

 最後に

いかがでしたか?

 少しでもお役に立てれば嬉しいです。

f:id:eight88hiro:20170110124424j:image

検査は思い立った時にやるのが1番です。重い腰を上げるのは気合いが必要ですもんね。でも面倒くさがっていてはいけません。自分のからだのことですから。後悔しないよう検査への気持ちが高まっているうちに予約、受診までやってしまいましょう。

 無事検査が終わり良好な結果が出ますことをお祈りいたします。

f:id:eight88hiro:20170110124811j:image

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。


関連記事もありますので、よろしければどうぞ。

PET検査とは?1分で分かる超カンタン解説

f:id:eight88hiro:20161214175230j:image

こんにちは。 

先日、PET検査を受けてきました。
初めてPET検査を受ける人は不安ですよね。
僕もそうでした。

まずは、

『そもそもPET検査ってどんなもの?』

ってところから簡単に説明してみます。

なお、僕が実際に体験したPET検査については、こちらにできる限り詳しく再現してみましたので、良かったら参考にしてくださいね。

 なお今回、PET検査の病院を

【マーソ(MRSO)】

で探しました。

日本最大級の病院予約サイトです。

安心しておすすめできます。

 

PET検査とは

f:id:eight88hiro:20161214181742j:image
PET検査は高い精度でがんを発見できる検査です。

特殊な検査薬を使ってガン細胞が画像で見えるようにしてガンを発見します。

f:id:eight88hiro:20161211230953j:image
検査自体はまったく痛くありませんので安心してください。
現在、ガンの早期発見にはこのPET検査が多く利用されています。
体のどの場所にガンがあるかも特定できるんですよ。
PETとは、Positron Emission mography の略だそうです。

 f:id:eight88hiro:20161212080427j:image

PETの仕組みを無理矢理3行(?)で説明しますと、

 ①ガン細胞は正常な細胞より
  ブドウ糖をいっぱい取り込む
  性質がある。 


 ②つまり、ブドウ糖がたくさん
  集まっていたらガン細胞あり! 


 ③じゃ、それを目で見ることが
  できたらガンの場所も分かる!

  → それがPET検査!

 

PET検査でやることは具体的には3つ 

簡単に言うと以下の3つです。

 ①絶食
  (前日の夕食OK、
   検査6時間前から飲食禁止)

f:id:eight88hiro:20161214182501j:image

 ②注射(検査薬を腕から注射)

f:id:eight88hiro:20161214182905j:image

 ③画像診断装置のベッドの上に寝る
 (筒状のトンネル、長さ50cmくらい)

f:id:eight88hiro:20161214184041j:image

寝たままトンネルに出たり入ったりします。
ベッドが勝手に動くのでただ寝てるだけ。

 

これだけです。

 

PET検査は苦しくない 痛くない

 f:id:eight88hiro:20161212081601j:image

特殊なブドウ糖の検査薬を体に注射するだけです。
ブドウ糖なのでアレルギーは特に心配ないとのことでした。
f:id:eight88hiro:20161212200607j:image
注射後、40分くらい安静にしています。検査薬が体中に行き渡るのを静かに待ちます。

f:id:eight88hiro:20161212200621j:image
そしてその後、画像診断装置のベッドの上に服は着たまま寝ます。
あとは、検査技師の方に言われるまま、息を吸ったり吐いたり止めたりするだけ。


まったく痛くありませんでした!


詳しくお知りになりたい方はこちらの体験談をご覧ください。

 

PETの検査薬には放射線物質が含まれている

f:id:eight88hiro:20161212082100j:image

実は、この特殊なブドウ糖の検査薬には、実は微量の放射線物質が含まれています。

これがこの検査薬の一番肝心なところです。

ガン細胞は体の外からは直接見ることができません。

けれど、放射線物質をガン細胞に取り込ませることで、ガン細胞を探す代わりに放射線物質を探せばガン細胞の場所を突き止めることができます。

f:id:eight88hiro:20161212201419j:image

そしてその放射線物質を体の外から見ることができるようにした仕組みが、PET検査です。

例えるなら、ちょうど自動車に探知機を付けて行き先を探るのと同じでしょうか。投与した検査薬をたどっていき最終的に多く集まるところを探すんです。

f:id:eight88hiro:20161212201012j:image
もちろんこの検査薬の安全性(つまり安全な被ばく量ですね)は、薬品メーカーの品質試験によって確かめられています。

言い換えれば、人体に害がないほどの微量の放射線物質であっても、ガン細胞の場所を特定する技術が確立されているということです。

f:id:eight88hiro:20161212082845j:image
この微量な放射線物質のおかげで、痛い思いをせずにガン細胞を見つけることができるようになったんですね。

 

PET検査は高い!10万円は覚悟

f:id:eight88hiro:20161212083219j:image

これが一番痛いです笑。
検診目的でPET検査を受ける場合は、健康保険(保険診療)が使えません。

 f:id:eight88hiro:20161215080317j:image

つまり全額自己負担。

自由診療なので病院独自の料金設定ですが、相場はだいたい10万円です。

かなり高額ですので、少しでも安く検査する方法はないものか、といろいろ調べました。あとでお得に検査を受けるコツを書いておきますね。

 

PET検査は時間がかかる

f:id:eight88hiro:20161212202303j:image
検査の6時間前から絶食しますし、当日の検査時間も3時間くらいでしょうか。(実際の画像診断時間は30分くらいですが)
でも苦痛が伴う検査ではないので、気持ちは楽でした。

f:id:eight88hiro:20161212235125j:image

PET検査にも発見しづらいガンがある

PET検査は全身のガンを1回で検査できます。
一方でPET検査では発見しづらいガンもあります。例えば、早期の食道・胃ガンなどがそうです。PET検査も万能ではないってことですね。詳しくはこちらでご確認ください。



PET検査の画像診断には2種類ある

f:id:eight88hiro:20161215190239j:image
実は、

 ●PET検査

●PET-CT検査

 の2種類があります。

ズバリ、PET-CT検査をおすすめします。

 理由

① PET-CT検査は、PET画像とCT画像を同時に撮影し、両方の画像を比較・分析しながら見ることで、ガンの発見精度を高めることができる、比較的新しい検査です。

もっと詳しく知りたい方はこちら

 

② PETとPET-CTは検査料がそれほど変わりません。

 

ですから、PET-CT検査ができる病院を選びましょう!

f:id:eight88hiro:20161215185559j:image

病院の設備によりCT検査がなくPET検査のみの場合もあるので予約時に必ず確認してくださいね。

 

終わりに

いかがでしたか?

なんとなくPET検査のことが分かってきたのではないでしょうか。

 

では、PET検査のできる病院は、どう選べばいいのでしょう?

 f:id:eight88hiro:20161219080618j:image

PET検査はかなり高額なので、病院選びは絶対に失敗したくありません。

信頼できる納得の病院を見つけたいですよね。

さらに欲を言えば、できる限り安く、お得に。

 

大丈夫です!

僕が実際に行った病院の選び方を次回書きますね。

ではでは。

(※追記、以下がつづきの記事です)

PET検査を受けました。完全再現してみます。(PET-CT検査の体験談)

f:id:eight88hiro:20161123070836j:plain

以下は、僕が体験したPET検査です。
(PET-CT検査)

なお、病院検索と予約については、

MRSO(マーソと読みます)

人間ドックのここカラダ

の2つを利用しました。どちらも無料です。

日本最大手の人間ドック・がん検診予約のサイトなんですよ。

では、できるだけ忠実に再現してみます。

当日の検査予約時間は午前9時でした。

 

ところで、「そもそもPET検査って?」って人はこちらをまず先にお読みくださいね。

   

午前8:40

●病院到着

f:id:eight88hiro:20161127021904j:image

●事前に郵送された書類などを提出

①問診票
  胃カメラなどの検査履歴
  喫煙・飲酒の習慣 他 簡単な質問

②同意書
  PET検査の有効性、安全性の理解
  匿名での検査結果の画像利用など

③検便
  2日分の採便キット
  綿棒サイズの採便用の棒に便を付けて
  漏れない専用ケースに入れます

f:id:eight88hiro:20161124084214j:image
●トイレを済ませる
●検査着に着替える
●検査のおおまかな流れの説明を聞く

項目 時間
1. 採血 10分
2. 検査薬投与  5分
3. 安静 40分
4. PET-CT検査 30分
5. 軽食・休憩 40分
6. もう一度PET検査 30分
7. 診断結果・説明 20分
8.会計 15分

お会計まで入れると約3時間。

「8割の方が軽食後にもう一度PET検査をします。あらかじめお伝えしておきますので心配しないでくださいね。より診断精度を上げるためです。」

とのこと。
なるほど、安心できそうです。いい印象を持ちました。

続きを読む

後編たこ焼き器の選び方 (おすすめの5選も!)

どうも、えいちゃんパパです。


たこ焼き器の選び方後編です。

f:id:eight88hiro:20161022164647j:plain

前編をまだご覧になっていない方は以下もどうぞ。 

ここからは、前編の選び方を踏まえ、個人的にオススメのたこ焼き器をご紹介します。

我が家で購入したもの

タイプ焼ける数温度調節鉄板着脱鉄板ミゾ替え鉄板デザイン
電気 22 × ×

本当は鉄板ミゾありが欲しかったのですが、この火力と価格に惹かれこちらを購入。

結局、コスパ高かったですね。嬉しいです。タコがデザインされた焼き目がたこ焼きに付くと楽しいですよ。

チェック項目すべてをクリア

タイプ焼ける数温度調節鉄板着脱鉄板ミゾ替え鉄板デザイン
電気 20

各項目をすべてクリア。短所を強いて言うならフタがないくらい、ですか。
デザインがいいですね。
大人っぽいシックなデザイン。男性も喜びそうな無骨なスタイル。

おしゃれなモノといったらコレ

 

タイプ焼ける数温度調節鉄板着脱鉄板ミゾ替え鉄板デザイン
電気 24

これは文句ないでしょう。デザインも◎。フタもあります。カラーバリエーションも豊富。その分お値段が高めですが、これがあればパーティが一段と盛り上がりそう。

カワイイのに実用的!

タイプ焼ける数温度調節鉄板着脱鉄板ミゾ替え鉄板デザイン
電気 24 ×

 鉄板じゃなくセラミック製プレートってところが気が利いています。焦げ付かないから油は少なめでOK。使用後のお手入れも簡単。火の通りも鉄板よりいいようですよ。

ガスタイプと言えばズバリこれ

タイプ焼ける数温度調節鉄板着脱鉄板ミゾ替え鉄板デザイン
ガス 20 ×

ガスはコレで決まりです。火力もバッチリ。炎が目で見えるので火力の調整がしやすいですね。

番外編1

卓上タイプです。振動でクルクルと回転します。自動ではなく「半自動」なので、ちょっと突っ付いて手助けしてあげると回転し始めるようです。

 

番外編2

通常のたこ焼きの約5倍の大きさとのこと。いろんな具材を入れて楽しむらしいです笑。

 

 

いかがでしたでしょうか。

少しでもお役にたてれば嬉しいです。 

以上、たこ焼き器の選び方 (オススメの5選も!) 後編でした。

関連記事もどうぞ。

eight88hiro.hatenablog.com

 

 

免責事項

f:id:eight88hiro:20161025142925p:plain

免責事項

当ブログの内容は、できるかぎり正確な情報を心がけておりますが、必ずしも正確性を保証するものではありません。

 

当ブログに掲載している内容は、予告なしに変更・削除されることがあります。予めご了承下さい。

 

当ブログ内のリンク先の商品・サービスは当ブログが管理、販売しているものではありません。
それらに関するお問い合わせは、各リンク先の店舗へお願いいたします。

 

当ブログに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねます。